春は心地良い気候に恵まれますが、スギ花粉由来アレル物質が気になる方も多いのではないでしょうか。
この季節になると、アレル物質除去スプレー「アレトリ」の特長や使用方法についてご質問をいただきます。
本日は、多様なアレル物質(スギ花粉由来・ヒョウヒダニ類由来・ネコの毛由来)の対策を行いたい方に必見、
アレトリの使用方法をご紹介いたします。
布団などにスプレーすることで、接触したアレル物質の働きを低減するアレル物質除去スプレーです。
※本製品は医薬品・医薬部外品ではありません。
※全てのアレル物質に効果があるわけではありません。
※使用環境により効果が変わる場合があります。

STEP2 約30㎝離して1プッシュしていただくと約0.3mlの液剤が噴霧されます。
STEP3 270ml容量ありますので1本で約900プッシュ程度噴霧されます。
STEP4 典型的な布団サイズは2㎡程度の大きさとなりますので55プッシュすると布団表面に効果が行き渡る計算となります。
(使用部位、スプレー塗布面積はお客様のご都合で適宜使い分けをしてください。)
この季節になると、アレル物質除去スプレー「アレトリ」の特長や使用方法についてご質問をいただきます。
本日は、多様なアレル物質(スギ花粉由来・ヒョウヒダニ類由来・ネコの毛由来)の対策を行いたい方に必見、
アレトリの使用方法をご紹介いたします。
1.アレル物質除去スプレー「アレトリ」とは?
アレトリは積水化学グループ独自の抗アレル物質加工剤「アレルバスター」を含有しており、布団などにスプレーすることで、接触したアレル物質の働きを低減するアレル物質除去スプレーです。
①即効性:約5分間で効果発現!使用済み布団生地でのダニ由来アレル物質低減効果を確認※₁
②持続性:効果が最大1ヶ月持続!噴霧1カ月後のダニ由来アレル物質低減効果を確認※₁
③多様性:多様なアレル物質(ヒョウヒダニ由来、スギ花粉由来、ネコの毛由来アレル物質)に対する低減効果を確認
※本製品は医薬品・医薬部外品ではありません。
※全てのアレル物質に効果があるわけではありません。
※使用環境により効果が変わる場合があります。
2.アレトリの基本の使い方
身の回りのファブリック製品に使用可能です。【使用方法】
ソファ・布団・カーテン・カーペット・ぬいぐるみ などファブリック製品で出来たもの【使い方】
STEP1 トリガー中央のロックを横に回して使用してください。約30cm離して布製品に噴きかけて、乾くまで置いてください。STEP2 約30㎝離して1プッシュしていただくと約0.3mlの液剤が噴霧されます。
STEP3 270ml容量ありますので1本で約900プッシュ程度噴霧されます。
STEP4 典型的な布団サイズは2㎡程度の大きさとなりますので55プッシュすると布団表面に効果が行き渡る計算となります。
(使用部位、スプレー塗布面積はお客様のご都合で適宜使い分けをしてください。)
アレル物質対策を行い、心地良い春を迎えましょう!